
みんなが喜ぶリフォーム
施工内容 |
|
---|---|
施工期間 | 3日間 |
以前もお世話になったお客様。今回は台風に備えたいとシャッター雨戸をご希望でした。それに伴い日差し対策にオーニングとウッドデッキを設置したいとのことで、今回施工させて頂きました。シャッター雨戸で強い雨風の心配も軽減し、オーニングのおかげで暑い日差しも遮ってくれます!
庭でバーベキューをしたいと、子供さんもウッドデッキの上を走り回っておられました。
T様、工事のご依頼ありがとうございました。
2019年09月12日 投稿
施工内容 |
|
---|---|
施工期間 | 3日間 |
以前もお世話になったお客様。今回は台風に備えたいとシャッター雨戸をご希望でした。それに伴い日差し対策にオーニングとウッドデッキを設置したいとのことで、今回施工させて頂きました。シャッター雨戸で強い雨風の心配も軽減し、オーニングのおかげで暑い日差しも遮ってくれます!
庭でバーベキューをしたいと、子供さんもウッドデッキの上を走り回っておられました。
T様、工事のご依頼ありがとうございました。
2019年09月12日 投稿
工事内容 |
改修工事(駐車場コンクリート舗装工事) |
---|---|
工事費 | 約970,000円 |
工事期間 | 約一週間 |
昨年新築されたというご自宅の外構工事のご依頼を頂いたお客様。
自宅前を駐車スペース用にコンクリートで舗装し、それ以外のお庭や自宅外周周りを砂利で敷き詰めさせて頂きました。
新築のご自宅にピッタリの、シャープな雰囲気になりました。
2018年09月21日 投稿
工事内容 |
ウッドデッキ設置他工事
|
---|---|
工事費 | 約610,000円 |
工事期間 | 約5日程度 |
定期的に開催している、サンリブ本渡店様での相談会に来場してくださったお客様です。
洗濯物が容易に干すことができるよう、ウッドデッキをご検討でした。また、玄関横の三角の出窓が駐車時に気になるとのことで、合わせて取替をさせて頂きました。
ウッドデッキは、既存の犬走りの上に設置させていただき、吊り下げ式の物干しを設置したことで、リビングからスムースに移動することができ、洗濯物を干すにも楽になりました。
また、玄関の出窓もスライド窓にすることで出っ張りを無くし、駐車時の不安も無くすこともできました。
2018年09月21日 投稿
内容 | LIXILスタイルシェード取り付け工事 (2カ所・デザインタイプ) |
---|---|
工事費 | 約100,000円 |
工事期間 | 1日 |
リビングに面した掃出し窓と、キッチン横の小窓からの西日に悩まされていたお客様。
デザインタイプとベーシックタイプと悩まれ、より遮光性の高いデザインタイプを選定!
設置後は西日を遮ってくれるのはもちろん、目隠しの役目も果たし、ご満足頂くことができました。
2018年09月04日 投稿
内容 | 2階バルコニー改修工事 |
---|---|
工事費 | 約700,000円 |
期間 | 約5日 |
平日はお仕事の為、日中の急な雨が心配で洗濯物を干すことができず、その悩みを解消したいと、ご相談を頂きました。
雨が降っても大丈夫なように窓を付け、風通しにも配慮した造りとしました。
施工後は安心して洗濯物が干せるようになりました。
2018年08月31日 投稿
2016年11月22日 投稿
〜お菓子の家みたいな倉庫〜
奥様の『お菓子の家』みたいな小屋に風見鶏とステンドグラス、天草のイメージでイルカの飾りをどこかにつけたい。
色々なお話や打合せを重ねていくうちに、倉庫というには立派で個性的な建物ができました。
しかし、その時々で、手を加えこれからも成長していく、可能性を持った建物です。
内部には、自転車やバイクも置ける、野菜を洗って干したり漬物を作ったり、まだまだたくさんの物が置けます。
2014年03月03日 投稿
お住まいの外観と門廻りの雰囲気を統一させる為門柱の撤去と化粧ブロックと玄関までのアプローチの幅を広げることで圧迫感を和らげ門扉を取り付けました(施主提案)。
2014年01月21日 投稿
Copyright ©2023 AMASETSU. All rights reserved.